非住宅の中大規模木造建築物の設計及び施工等の取組みを考えているJBN工務店が国産材等を用いて取組む為の実践的な体制整備を進め、早期に各都道府県1社以上の委員体制を目指します。
関連する外部委員会の情報を委員会内で共有化し、この分野の地域のリーダーを育成します。
施工体制については、JBN工務店同士の連携の他、全建総連など関連団体、地域により地場ゼネコンとの連携を強化します。設計及び受注体制に於いては(一社)中大規模木造プレカット技術協会等と連携しながら、事業系コンサルタントや意匠設計事務所等との木造ネットワークを構築していきます。
今期も引き続き林野庁補助事業を想定しながら委員会活動を2つWGに展開し充実を図ります。また11月JBN全国交流会の分科会にも成果報告を行う予定です。
営業活動用の事例集Ver.2作成、施工管理マニュアル講習の充実化、木造ロ準耐火1号の設計施工方法のマニュアル整備と関連金物の商品化、省令準耐火構造の非住宅利用についての設計ガイドラインマニュアルを整備します。
① 普及拡大WG:委員拡大、講習会の企画運営、受注の為の研究
② 技術開発WG:中大規模木造建築物の設計施工に関連する技術開発や研究