その他のお知らせInformation

2022年3月25日https://www.jbn-support.jp/cpt_info/%e5%a5%b3%e6%80%a7%e6%b4%bb%e8%ba%8d%e3%81%ae%e4%bc%9a/3/25 令和4年度女性活躍の会活動計画

 地域工務店で働く女性の活躍を支援し、個々の能力と感性をさらに発揮するための勉強会や情報交換会を実施しています。

 地域工務店において、女性だから出来ること、女性ならではの感性に気付くことにより、工務店に貢献し、さまざまな地域のニーズに細やかに対応出来る力をつける。そのための勉強会・研修会を各都道府県で展開し、情報交換を行う。特にリフォームにおいて工務店の業務拡大に資するように努める。また、会員同士のコミュニケーションを図り、各地域で会員拡大活動も目指していく

令和4年4月1日(水)~令和5年3月31日 
[全国] JBN女性活躍の会 きづき研修会 継続15県+新規5県
     令和4年11月9日(水)
[東京] 15周年記念大会 分科会

2022年3月25日https://www.jbn-support.jp/cpt_info/%e6%ac%a1%e4%b8%96%e4%bb%a3%e3%81%ae%e4%bc%9a/3/25 令和4年度次世代の会活動計画

 次の世代を担う若手工務店経営者同士の交流を促進し、組織力の強化と自己研鑽を図る活動を実施しています。

 次世代の会は、地域工務店が必要とされるために、「何を学び、何をすべきか」を知恵を出し合い議論しながら実行していく会になります。
工務店業界を担っていくことを目的に、家づくりや経営等のための研修、国の省庁や外部団体における様々な活動への参加と連携及び工務店が住宅産業の主役となるための活動などを通じて、次の世代の工務店経営者を育成します。
 また、今年度は組織若返りを目指し、新規委員の入会促進と他人には相談できないようなことも、経営者や他委員会との交流により知恵を出し合い、相互研鑽できる場を提供する。

令和4年04月20日(水) Zoom 全国大会の分科会に向けての内容決め、新規委員の入会催促について、意見交換
令和4年06月15日(水)Zoom インスタグラムを利用した集客方法セミナー
令和4年08月17日(水)神奈川 (株)山田建設視察
令和4年10月19日(水)東京 契約約款の見直し セミナー
令和4年12月21日(水)東京 次年度活動内容決め、新規大工雇用について意見交換
令和5年02月15日(水)滋賀 (株)マルト視察

2022年3月25日https://www.jbn-support.jp/cpt_info/%e7%81%bd%e5%ae%b3%e5%af%be%e5%bf%9c%e4%bd%8f%e5%ae%85%e7%a0%94%e7%a9%b6%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a/3/25 令和4年災害対応住宅研究委員会活動計画

 自然災害の被害を最小限に抑える住宅の仕様や備えを調査研究します。

 全国で毎年のように発生している自然災害等について、大手メーカーや一部の建材・設備メーカーに等の遅れをとることなく災害対応アイディアを建て主に向けて提案できる情報を取りまとめて公表することを目的としている。
 昨年度までの2年で災害対応事例の収集と検証を行い、主に新築住宅を提供する際に、工務店として建て主に提供すべき情報やアイディアを取りまとめ、計算や実験などの検証を行い公表を行った。
 今年度は、既存住宅のリフォーム等で活用できる災害対応アイディア、被災住宅の改修の効率化を図るアイディアの情報収集と研究を行う。
 既存住宅における研究ととりまとめおよび冊子化を15周年記念大会までに行う。
15周年記念大会でこれまでの成果である新築・既存版災害対応住宅アイディア集冊子を配布又は頒布。施主にも災害について考えていただけるような冊子にしたので、施主に配布したい会員工務店さんにまとめてご購入いただくという需要が想定でき、頒布も想定している。

■委員会:奇数月第3水曜日14時開催、11月は15周年記念大会
4月 既存住宅災害対応事例・補修方法アンケート
令和4年05月18日(水)東京/Zoomアンケート結果の検討
令和4年07月20日(水)東京/Zoom災害対応勉強会 アンケート結果のとりまとめ
令和4年09月21日(水)東京/Zoom災害対応住宅アイディア集追録下校検討
令和4年11月09日(水)東京/Zoom災害対応住宅アイディア集(新築・既存)版公開
令和5年01月18日(水)東京/Zoom次年度の検討
令和5年03月15日(水)東京/Zoomアンケート等の検討

2022年3月25日https://www.jbn-support.jp/cpt_info/99301117746/3/25 令和4年度経営問題対策委員会活動計画

 社会情勢の変化に対応できる工務店を目指し、地域工務店が直面する課題を整理し、解決を図る活動を実施しています。

 コロナ、少子高齢化、人口減少における構造的な問題と特に地方における住宅建築業はそれらの影響を受け市場の縮小と後継者問題、技術者、技能者の減少など経営課題の対策にJBN加盟工務店の実態に沿った活動を具体的な計画に落とし計画に沿った行動、実践活動から成果に結びつけ、成果、失敗の本質的な検証作業を行い、計画、行動、検証のサイクルを行い『つぶれない工務店』を目指す。終わりのないテーマ「経営問題対策」を時代の変化や社会の要望を反映し応えることができる工務店像を模索する。(受注参考ノート、設計参考ノートの作成を行い各会社の参考資料とする。各会社の社員評価表から人事考察)

年4回~6回程度の活動を行い、委員会成果発表会議を年に1回程度開催する。 
・令和4年4月20日(水) 連合設計セミナー会員向け(高価格帯の設計営業)
・令和4年5月26日(木)27日(金) ツキデ工務店様訪問(受注参考ノート打合せ)
・令和4年7月21日(木)22日(金) 日置建設様訪問(設計参考ノート打合せ)
・令和4年9月15日(木)16日(金) エバーフィールド様訪問(社員評価摺合せ)
・令和4年10月13日(木)活動内容資料をPowerPointに整理、報告会議
・令和4年11月8日(火)9日(水)JBN設立15周年記念大会 分科会
・令和5年3月 開催日未定 リモート会議(成果と失敗事例、改善案など)

2022年3月25日https://www.jbn-support.jp/cpt_info/%e6%83%85%e5%a0%b1%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a/3/25 令和4年度情報調査委員会活動計画

 関係行政機関等からの情報を調査収集するとともに、政策に対する地域工務店の意見・要望を伝える活動を積極的に展開しています。

 国や地方行政、住宅関連団体や市場など外部から工務店が永続するために必要な各種情報を収集し、それらを会員工務店経営に活かせるよう伝えていくと共に活動を対外的にも広報していく。
令和4年度(15期)は年4回程度定例会を開催。
 定例会へは、理事、各委員長、代議員(代理者を含む)へ参加を要請し、広く意見を聴取する。 また、工務店の事業円滑化、活性化となるべく意見を収集し、各行政や関連団体にも伝えていきます。
 各省庁・関連団体意見交換・住団連、外部委員会報告と意見交換・専門家講演などを行います。

年4回開催予定 (原則として 3 ヶ月に一度、第2水曜日開催予定、日付は予定)
令和4年04月06日(水)東京 会場+WEB会議
各省庁・関連団体意見交換・住団連、外部委員会報告と意見交換等・専門家講演
令和4年07月06日(水)東京 会場+WEB会議
  各省庁・関連団体意見交換・住団連、外部委員会報告と意見交換等・専門家講演
令和4年10月05日(水 東京 会場+WEB会議
各省庁・関連団体意見交換・住団連、外部委員会報告と意見交換等・専門家講演
令和5年01月18日(水)東京 会場+WEB会議
各省庁・関連団体意見交換・住団連、外部委員会報告と意見交換等・専門家講演

2022年3月25日https://www.jbn-support.jp/cpt_info/%e6%97%a2%e5%ad%98%e6%94%b9%e4%bf%ae%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a/3/25 令和4年度既存改修委員会活動計画

 既存住宅の適切な維持管理や性能向上リフォームが円滑に実施されるための調査研究と情報提供を行います。

 国が策定する2050年の脱炭素社会実現には、長期優良住宅(既存ストック住宅・マンション・賃貸共同住宅の増改築)を基準とし、部分改修等合理的な改修を検討しながら消費者の健康と快適な住空間に寄与する改修が求められています。
 本年度、既存改修委員会では、全国に広がるJBN会員相互の連携を生かし、研修や交流会での意見交換を積極的に行い、会員ならではのリフォーム時に生かせる耐震・省エネ・耐久・維持管理を総合的に同時にできるリフォームの提案に努めます。
 大気汚染防止法の改正による既存建物に係る石綿飛散防止対策に関連する作業基準、関係法令等の知識向上を図るための勉強会を行います。

   ・年間10回程度の委員会開催(原則として毎月第2火曜日)
   ・JBN全国交流会2021への参加
   ・省エネルギー性能向上のための視察研修会
   ・既存ストックマンションリフォーム勉強会
   ・既存建物の部分断熱リフォーム勉強会
   ・大気汚染防止法の改正による建既存建物に係る石綿飛散防止対策に関連する関係法令勉強会

2022年3月25日https://www.jbn-support.jp/cpt_info/%e7%92%b0%e5%a2%83%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a/3/25 令和4年度環境委員会活動計画

 住宅の性能向上等による環境に配慮した住まいづくりを推進するほか、さまざまな情報提供を行います。

 環境という広い目線でのさまざまな講習会の開催を予定しています。 環境委員会メンバーのみによる講習会のほか、「JBN 脱炭素に向けたロードマップ」推進のため、JBN全会員向けの講習会も企画したいと考えています。例えば、 HEAT20、CASBEE、LCCM住宅や創エネ設等についての講習会など。

 令和4年度は会議室を使用したセミナーを行いたいと考えています。ただしコロナ禍の状況を見極めながら、ZOOMによるセミナーも行う予定です。

令和4年05月17日(火) Zoom
令和4年07月19日(火) Zoom
令和4年09月20日(火) 東京
令和5年01月17日(火) 東京
令和5年03月28日(火) Zoom

2022年3月25日https://www.jbn-support.jp/cpt_info/%e4%b8%ad%e5%a4%a7%e8%a6%8f%e6%a8%a1%e6%9c%a8%e9%80%a0%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a/3/25 令和4年度中大規模木造委員会活動計画

 地域工務店による中大規模木造建築物への取り組みを促進させるための体制整備に取り組みます。

 非住宅の中大規模木造建築物の設計及び施工等の取組みを考えているJBN工務店が国産材等を用いて取組む為の実践的な体制整備を進め、早期に各都道府県1社以上の委員体制を目指します。
 関連する外部委員会の情報を委員会内で共有化し、この分野の地域のリーダーを育成します。
 施工体制については、JBN工務店同士の連携の他、全建総連など関連団体、地域により地場ゼネコンとの連携を強化します。設計及び受注体制に於いては(一社)中大規模木造プレカット技術協会等と連携しながら、事業系コンサルタントや意匠設計事務所等との木造ネットワークを構築していきます。
 今期も引き続き林野庁補助事業を想定しながら委員会活動を2つWGに展開し充実を図ります。また11月JBN全国交流会の分科会にも成果報告を行う予定です。
 営業活動用の事例集Ver.2作成、施工管理マニュアル講習の充実化、木造ロ準耐火1号の設計施工方法のマニュアル整備と関連金物の商品化、省令準耐火構造の非住宅利用についての設計ガイドラインマニュアルを整備します。
① 普及拡大WG:委員拡大、講習会の企画運営、受注の為の研究
② 技術開発WG:中大規模木造建築物の設計施工に関連する技術開発や研究

■委員会の開催:年6回、常時リアルとウェブ併用開催予定 (原則として隔月で第二木曜日)
令和4年04月14日(木)委員会・WG合同 今期の活動内容打合せ等
令和4年06月09日(木)地方 視察:高知県(予定)
令和4年08月25日(木)東京 意匠設計者も参加するセミナー開催。その後、意見交換会
令和4年10月13日(木)地方 視察:場所未定
令和4年12月08日(木)東京 新技術の情報提供(メーカー等)。シンポジウムの準備
令和5年02月09日(木)東京 シンポジウム開催

2022年3月25日https://www.jbn-support.jp/cpt_info/%e5%9b%bd%e7%94%a3%e6%9d%90%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a/3/25 令和4年度国産材委員会活動計画

 地域工務店の実務に役立つ国産材等の知見を普及し、国産材の活用を促進していきます。

 気候変動や生物多様性の問題が世界中で注目されているなかで、住宅業界においても国産材の利用拡大が必須となってきました。
 国産材委員会では、国産材に関する以下の情報をJBN会員工務店に提供していくことにより、国産材利用の促進、工務店実務の生産性と品質の向上、そして顧客満足度の向上を目指していきます。
①様々な地域の国産材利用の取り組み事例
②工務店の実務に役立つ国産材情報
③木材が持つ可能性や環境性能などの情報

 国産材委員会は、木材流通の川上から川下までの”線”のつながりだけではなく、行政や他業界との連携といった”面”でのつながりを構築しながら、国産材利用が地域工務店にとっての差別化となり、その優位性を高めることができるセミナーとベンチマーク研修を実施していきます。なお、日本林業経営者協会青年部、日本木材青壮年団体連合会と三者協議会により、JAS材普及啓蒙活動を展開します。

委員会開催:年4回、セミナー開催:年3回
令和4年05月10日(火)委員会、セミナー開催
令和4年07月12日(火)委員会、セミナー開催
令和4年11月09日(水)記念大会分科会
令和4年11月22日(火)委員会、ベンチマーク研修  
令和5年02月07日(火)委員会、セミナー開催

2022年3月25日https://www.jbn-support.jp/cpt_info/%e5%a4%a7%e5%b7%a5%e8%82%b2%e6%88%90%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a/3/25 令和4年度大工育成委員会活動計画

 大工職人不足問題は、我々工務店にとって会社存続に関わる重大な問題であり、近い将来深刻な状況に陥って参ります。JBN会員の中には、大工育成に取り組み、新人大工を教育訓練し技術伝承を行う元気のある工務店が各地に存在いたします。
 全国にある育成に熟練した工務店と意見交換、育成方針や正社員化の手法、安全対策やインボイス制度開始に向けた準備を学び、会員皆様の問題解決を図り、各工務店に求められる大工技量も考慮し今後時代に必要とされる大工育成の礎を築き、職人の総数、地位、定着率が向上する仕組を皆様と共に考え、工務店の経営基盤の強化を図って参る所存です。
 また、今後、大工育成を考えている工務店へのアドバイスやサポートも考慮していきたい。

年7回開催予定
令和4年05月12日(木)東京(顔合わせ、分野検討、視察先検討)
令和4年07月14日(木)東京(育成検討会、視察関係検討会)
令和4年09月08日(木)視察研修(育成工務店視察)
令和4年10月13日(木)東京JBN会議室(視察による意見交換)
令和5年01月12日(木)東京(各会社による育成検討会)
令和5年03月09日(木)東京(大工育成活動の結果報告及び次年度活動検討会)